一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
外れかかっていた
2018年2月8日


大田区にあるマンションに巡回点検でお伺いした際、入口を入ってすぐのダウンライトの器具の一部が外れかかっていました。出入りが一番多い場所だった為、後回しにせず速やかにはめ直しました。
外れていた!
2018年2月8日


大田区蒲田本町にあるマンションに巡回清掃でお伺いした際、雨水を流す縦引き管の一部が外れていたので元通りにはめ直しました。
折れていた!!
2018年2月8日


大田区蒲田本町にあるマンションに巡回清掃でお伺いした際、消火器台のプレートが折れて落ちていたので養生テープで補修しました。
今までは
2018年1月30日


目黒区にある集合住宅。ゴミ置き場にゴミを出すときに見る収集看板がなく不便だと思い清掃事務所に取りに行きゴミ置き場に設置させて頂きました。
館銘板が
2018年1月12日


大田区西馬込にあるアパートに巡回清掃でお伺いした際、建物入口にある木が伸びてその後ろにある館銘板が覆われて見えなくなっていたので、しっかりと全体が見える様に枝おろしを実施しました。
剝れて
2018年1月12日


大田区南馬込にあるアパートに巡回清掃でお伺いした際、ゴミ置き場に貼られている捨てる日にちのプレートが剥がれ落ちていました。再発防止の為に雨にあたりにくい位置に貼り直しました。
一工夫
2018年1月9日

世田谷区のマンションに新規の清掃をご契約頂き、伺いました。壁面にカバー型の蛍光灯器具が取り付けてあったのですが、今にも器具が落ちそうな状態。開けてみると壁面のアンカーが効かなくなっているのではなく、器具本体の取り付け穴がひしゃげてかなり大きくなってしまっているのが原因でした。市販のワッシャー等よりも穴が大きく広がってしまっているように見えたので、5円玉をワッシャーがわりにしてみました。バッチリ固定できました。
壁面の洗浄
2018年1月9日


北馬込のマンションに定期清掃に伺いました。近隣の住宅の洗濯物干しがかなり近くにある為なかなか高圧洗浄をするのも難しいのですが、時間も15時前になっていたのでインターホンで洗濯物の取り込みをお願いし、普段は飛散が気になってあまりできない駐輪場壁面の洗浄を実施しました。
枠がガタガタ
2017年12月11日

世田谷区のマンションに巡回清掃で伺いました。入り口ドアはガラスに格子枠がはまっているドアなのですが、風が強い日が多かったせいか格子枠がグラグラになっていました。締め込み固定してあります。
かゆい所に手が届く
2017年12月11日

渋谷区のマンションに巡回清掃で伺いました。ゴミ集積所に掃除機があり、処理券も貼られていたのですが処分日や予約番号の記入がありません。もしかして処理券を貼っただけで処分予約されていないのでは、と思ったので粗大ごみ処理センターに処分予約の有無を電話確認しました。読み通り処分予約はされていないようでしたので、私の名前で処分予約をしておきました。