一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
道路に面した植栽
2017年10月9日

品川区にあるアパートに巡回清掃で伺いました。道路に面して植えてある植樹が広がって育つタイプの物なので、少しスリムに整理させて頂きました。
高くなっていたので
2017年10月9日


目黒区のアパートに巡回清掃で伺いました。バルコニー側の植樹がだいぶ高くなっていたので、少しサイズダウンさせて頂きました。
安全ピンが無い
2017年9月30日


世田谷区のマンションに定期清掃で伺いました。消火器にはビニール袋が被せられている為、気づきにくかったのですが誤噴射防止用の安全ピンが無くなっている物がありました。廃棄消火器から集めておいた予備の安全ピンを取り付けてあります。
お知らせの貼り付け
2017年9月29日

渋谷区のテナントビルに巡回点検で伺いました。ポストの上にチラシと一緒に無造作に置かれていたのは貯水槽清掃と断水のお知らせでした。目立つよう集合ポスト横に貼り付けてあります。
雑木の伐採
2017年9月29日


世田谷区のマンションに巡回清掃で伺いました。境界フェンスと建物間の隙間の雑木がかなり大きくなっていました。金網の間より可能な範囲で伐採しました。
越境枝の整理
2017年9月29日


新宿区のマンションに巡回点検に伺いました。駐輪場フェンスより隣のマンションの雑木が通行の邪魔になりそうな形で入ってきていました。越境部分を整理させて頂きました。
生垣の整理
2017年9月29日


世田谷区のテラスハウスに新規でご契約頂き、巡回清掃で伺いました。ツタが育ち過ぎてお隣に浸食したり、共用通路に大きくはみ出てしまったりしていました。ツタを除去し、生垣と芝生を整理しました。
ちょっとした心遣い
2017年9月28日


杉並区のアパートに巡回清掃で伺いました。集合ポストでなく、ドアポストの建物なのですが、郵便物が溜まって溢れかえっていました。紙袋を用意し、投函物を詰めてドアノブに掛けておきました。
もっさりしていたので
2017年9月28日


目黒区のマンションに定期清掃で伺いました。道路に面した植栽がだらしなく伸びていたので整理させて頂きました。
落ちたショックで
2017年9月28日


品川区のマンションに清掃に伺いました。廊下の壁面のフックに掛けてあった消火器がフックごと外れ安全ピンも外れ、落ちた衝撃でピンが曲がってうまく付けられないようになっていました。曲がりを補正し、取り付けてあります。