一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
かゆい所に手が届く
2017年6月6日

目黒区のアパートに巡回清掃で伺いました。共用水栓が無いのに2Fが濡れていて、原因は空き部屋の洗濯機用水栓から滴が落ちていました。空き部屋なので、水栓の元栓を見つけて閉めてあります。
剥がれている警告札
2017年6月6日


杉並区荻窪のマンションに巡回点検で伺いました。集合ポスト上の壁面にあるはずのチラシ投函禁止の札が剥がれてポスト上に置かれていました。凸凹の壁面だったのでクッションテープで貼り付けてあります。
はがれて‥
2017年6月6日


東京都世田谷区にあるマンションの清掃中に何か落ちていることに気づきました。住人の方に対しての案内文がはがれ落ちていたので養生テープにて留めさせていただきました。
何かおかしい・・
2017年6月6日


東京都杉並区にある集合住宅の雨水を流す管の留め具が破損してズレていたので結束バンドで固定させていただきました。
このままでは・・
2017年6月6日


東京都大田区にあるマンションのゴミカーゴ付近にある植栽が伸びすぎていて蓋が開きずらくなっていましたので邪魔な部分を切り落としました。
入ってきた!
2017年6月6日


東京都世田谷区にあるアパートの2階廊下に隣から伸びてきた枝が入り込み通行の邪魔になっていたので切り落としました。
気付いて良かった
2017年6月3日


大田区大森西のマンションに定期清掃で伺いました。点灯試験をするために明暗センサーを覆って暗くしても館内は真っ暗なまま。ブレーカーを確認しても異常はなし。もう一度明暗センサーを確認してみた所、配線が一本外れていました。ちょうど外壁工事中だったのでなんらかの作業中に引っ掛けたのかな?と思います。暗くなる前に気づいてよかった!
階数表示プレート貼り付け
2017年6月3日


目黒区のアパートに巡回清掃で伺いました。階数表示のプレートが外れかかっていたので屋外用の両面テープで固定し直してあります。
都合2枚見えていない
2017年6月2日


自動販売機に貼ってある縦に並んだ貼紙の、上の貼紙の3辺が剥がれてぶら下がり、下の掲示も見えなくなっている状態でした。貼りなおしてあります。
生垣の整理
2017年6月2日

目黒区のマンションに定期清掃で伺いました。道路に面した生垣が急成長、かなりもっさりしていたので整理させて頂きました。