一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
伸びた植栽④
2017年6月1日


大田区仲六郷に巡回点検でお伺いした際、道路に飛び出した枝があり交通量が多い道だった為、通行人の妨げになる前に枝おろしを行いました。
新築なのに埃が
2017年6月1日

台東区根岸にある建売新築マンションのスポット清掃に伺った際、アプローチ、エントランスの洗浄のみの作業でしたが、集合ポスの埃がたまっているのが目についたので、拭き上げしておきました。
苔落とし②
2017年6月1日


大田区西蒲田にある集合住宅の定期清掃に伺った際、駐輪場のコンクリート部分に苔があったのでポリッシャー洗浄で除去しました。
苔落とし①
2017年6月1日


大田区西蒲田にある集合住宅の定期清掃に伺った際、いつも利用させて頂いている散水栓周りの苔をブラシで擦って除去しました。
消火器の安全ピン付け直しあれこれ
2017年6月1日


私たちが清掃に伺う共用廊下では、ほぼ必ず消火器が設置されています。誤噴射の防止用に安全ピンが取り付けられていますが、やはり抜いてみたくなる人も多いようで、一度抜いた形跡のある消火器をちらほら見かけます。安全ピンはグリップハンドルのつっかえ棒を止める為の物なので、写真のようにつっかえ棒が倒れた状態では安全ピンの役目を果たしてくれません。消火器の拭き掃除で気付き次第あちこちで直しています。
伸びた植栽③
2017年6月1日


大田区仲六郷にあるアパートの巡回清掃でお伺いしたところ、植栽が伸びており通行にお妨げになると思い枝おろししました。
伸びた植栽②
2017年6月1日


世田谷区尾山台にあるアパートの巡回点検でお伺いした際にゴミ置き場の後ろの植栽が伸びていました。開閉時の妨げになると思い枝おろししました。
伸びた植栽①
2017年6月1日


世田谷区野毛のアパートに巡回清掃でお伺いした際、隣の駐車場に植栽が飛び出しているのを発見しました。このままだと停めてある車に当りそうだったので出ている部分をすべて切り落としておきました。
蜂の巣除去
2017年6月1日


川崎市中原区のアパートに巡回清掃でお伺いしたところ、二階の天井部に小さな蜂の巣があったので蜂がいないことを確認してから安全に除去しました。
剝れていたので
2017年6月1日


港北区綱島西にあるマンションの巡回清掃でお伺いしたところ、消火器のプレートが剥がれ落ちていたので両面テープで貼り直して置きました。