一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
使われていないポスト
2017年4月5日


大田区雪谷にあるアパートの巡回清掃に伺った際、集合ポストを見てみると、使われていないポストの養生テープが剥がれそう。中の不要なチラシを抜き取り、拭き掃除をして新しいテープで塞いでおきました。
通行の妨げに
2017年4月5日


大田区鵜の木にある集合住宅の巡回清掃に伺った際、アプローチにあるシンボルツリーが伸びていて、このままだと通行の妨げにあると思い、枝下しをしてスッキリさせました。
伸びすぎていたので
2017年4月4日


大田区久が原のアパートに巡回清掃で伺いました。アプローチの八手が伸びすぎて通り道に垂れ下がっていたので少し整理させて頂きました。
外れかけていたので②
2017年3月31日


大田区田園調布にあるマンションの巡回清掃に伺った際、ゴミ置き場にある収集予定の掲示物が外れかけていたので、結束バンドを使って付け直しておきました。
境界壁の洗浄
2017年3月31日


品川区にあるアパートの定期清掃に伺った際、境界壁の汚れが気になったので、高圧洗浄で出来る限り汚れを落としました。
外れかけていたので
2017年3月31日


川崎市中原区にあるマンションの巡回点検に伺った際、ゴミ置き場にある収集予定の掲示物が外れかけていたので、結束バンドを使って付け直しておきました。
鳩糞の除去
2017年3月31日


大田区池上にある集合住宅の巡回清掃に伺った際、建物前の道路に大量の鳩糞があったので流水洗浄で除去しました。
垂直面の苔の除去
2017年3月31日


普段は月一回の流水洗浄を実施している物件に、年に一度の高圧洗浄にお伺いいたしました。
2階のお部屋の窓の下の庇部の垂直面に、若干厚めの苔が付着していました。
手が届くので、ケレンなどの金具で削り落とすことも考えましたが
せっかく高圧洗浄機がありましたので、コンクリート部を極力傷めずに
苔の除去を実施いたしました。
途中、下げよう前の箇所と作業後の箇所をを見比べてみましたが
見込み通り建物を傷めずにきれいにできていました。
空室のカーテンが…
2017年3月31日

品川区の集合住宅に定期洗浄でお伺いしたところ、
入居者募集中の空室のカーテンが開いていることに気が付きました。
恐らく、内見に来た不動産会社の方の閉め忘れなのでしょうが
防犯上、問題ありと思われましたので管理会社様に報告し
対応の依頼などをいたしました。
泥除けの下の掃き掃除
2017年3月31日

大田区内の集合住宅に点検にお伺いしました。
数日前に強い風が吹いて入口周辺が埃っぽかったので
入口手前の金属製の泥除けの下も気になり
泥除けを外してみると、落ち葉や埃が溜まっていました。
直ちに掃き取り、泥除けを元に戻しました。