一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
小さな気遣い
2017年2月8日

大森中のアパートに定期清掃で伺いました。依頼を頂いている管理会社さんが運営しているシェアハウスの集合ポスト・玄関ドア・ゴミコンテナの拭き掃除をあわせて行いました。砂埃だらけだったので気づいて良かったです。
外れてる
2017年2月3日


東京都大田区のアパートの清掃中に排水をする管の留め具が破損して外れていました。結束バンドで留め固定しました。
ゴミが
2017年2月3日


東京都大田区のマンションの清掃に伺った際、向かいの建物のゴミが散乱していましたので袋にまとめて掃除しました。
あれ?
2017年2月3日


東京都杉並区にあるアパートの廊下で掃除中面格子を拭いていたら1本足りないのに気づきました。辺りを探してみた所
近くに落ちていましたので結束バンドで固定しました。
照明カバーに虫が
2017年2月3日


東京都目黒区にあるアパートの照明カバーに虫が溜まっていましたので除去して綺麗にしました。
駐輪場の屋根が
2017年2月3日


東京都目黒区にあるアパートの駐輪場に設置されている屋根の排水口に落ち葉が溜まり
雨水が流れなくなっていました。除去して流れるようにしました。
こんな所も拭き掃除します
2017年1月31日

世田谷区の集合住宅にスポット清掃に伺いました。給湯器、各戸の明り取り窓、ベンドキャップ等高所備品の拭き掃除は勿論行うとして、排水縦引き塩ビ管なんて見落としがちな所も拭き掃除します。トータルで建物をすっきりと、をモットーに頑張ります。
外れかかったブロック
2017年1月28日


世田谷区内のテラスハウスにお伺いした時のことです。
入口前のインターロッキンのブロック2個がつまづいてしまいそうなほど
盛り上がっている様子を発見。
ブロックをひょいと持ち上げてみると、内部の土が隆起していて
ブロックが持ち上がってしまった様子。
ただ押し込んでも、元には戻らなかったので
適切な分だけ土砂を掘り起し、周辺のブロックと平らになるように
微調整をして、しっかりとブロックを押し込んでおきました。
入口前でしたので、出入りする入居者さまにも
安心してご通行頂けると思います。
越境してきたツタが…
2017年1月28日


品川区内の集合住宅に点検にお伺いした時のことです。
1階駐車スペースにカーシェアサービスの車が停められていて
入口前に告知のノボリが立っているのですが
なんと、隣接地から越境してきたツタが絡まって
オブジェと化していました。
これでは、せっかくの告知ノボリが台無しですので
切りすぎないように配慮しながらツタを切り落とし
ノボリが元通り風にはためくようにしておきました。
普段は拭かない箇所ですが…
2017年1月28日

品川区内の定期洗浄にお伺いした時のことです。
建物前に東電の変電設備が設置されているのですが
大きな道路に面していますので、それなりに汚れが付着していました。
こちらは、清掃のご依頼の対象外ではありますが
拭き上げの作業の流れで、水拭きで汚れを落としておきました。