一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
汚れて
2016年12月1日


東京都豊島区にある集合住宅の清掃中に段差スロープをどけて清掃している時、裏側を見てみたら
ひどく汚れていましたのでブラシで擦り流水にて洗い流し綺麗にしました。
これでは…
2016年12月1日


川崎市川崎区の集合住宅に伺った際、つっぱりポールを留めている結束バンドが一か所
切れて落ちそうになっていました。新しい結束バンドで留めさせていただきました。
破損!
2016年12月1日


杉並区のマンションに伺った際、縦引き菅の下の部分が破損していることに気づき
養生テープにて固定させていただきました。
切れている
2016年12月1日


横浜市鶴見区のマンションに伺った際、看板の結束バンドが一か所切れていたので
新しい結束バンドで固定しました。
シール汚れを
2016年12月1日


大田区千鳥町にある雑居ビルの巡回清掃に伺った際、踊り場にシール後の汚れがあったので、溶剤を使って出来る限り落としました。
ゴミ収集看板
2016年11月30日


目黒区の集合住宅に伺った際、ゴミ収集看板の収集案内日が消えていたので分かりやすいように新たに調べて
書かせて頂きました。
こういうの気になります
2016年11月18日

大田区六郷のアパートに巡回清掃で伺いました。廊下にある洗濯機がグラグラで、脱水の時にうるさいだろうなと思いましたので、板を数枚はさんで揺れないように調整しました。
入り口植栽の枝の整理
2016年11月18日

大田区西馬込の建物に巡回清掃で伺いました。枝があちこちに延びているのが気になったので整理しました。
浸水防止
2016年11月17日


台東区の集合住宅、新しいLED門灯器具になってからグローブに雨水が入るようで毎月水を捨てていたのですが、今回は上部をパテ埋めしました。これでもだめだったら器具と壁面の隙間も埋めるつもりです。
照明器具の補修
2016年11月17日


大田区馬込のマンション、先週浸水問題で3Fの階段灯器具を外しました。今週になって、4Fの器具が点灯しない状態に。きっと3Fのからの電力送り線付近に問題があるのでは、と確認すると、やはり接続部が腐食していました。新しい端子に付け替え、修理かんりょうです。