一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
邪魔だと思います
2016年11月12日


自由が丘のテラスハウスに巡回点検で伺いました。アプローチにある植樹が自転車用のスロープを塞ぐような感じにせり出していました。枝を整理し、通れるようにしてあります。
危ないにも程がある
2016年11月10日


江戸川区のアパートで、階段笠木のブリキ板の折り返しが非常に危険な感じで出っ張ってしまっていました。折り返して平らにしてあります。
気付いて良かった
2016年11月9日


川崎市中原区のマンションの高圧洗浄に伺いました。オーナー様の駐車場の洗浄中、隅っこでボルトを拾いました。役割がありそうな物だったので一応拾って持っておきました。作業終盤、アプローチ門扉の蝶番部分のボルトが一つ無いのを発見。付けてみたらドンピシャでした。
どうせなら
2016年11月9日


大田区池上のテナントビルに共用トイレのお掃除や廊下の掃除機掛けに伺いました。御依頼頂いていたのはトイレ清掃だけだったのですが、隣り合った共用の流しも磨いておきました。
アスファルト面の苔の除去
2016年11月9日


駐車スペースの隅に発生した苔が、 気になりましたのでケレンで削ぎ落としました。 普段は駐車車両で、隠れていて作業が手が届かなかった場所ですが ようやく作業ができました。
高さを揃えました
2016年11月4日


台東区のテラスハウスに巡回清掃で伺いました。アプローチにレッドロビンがずらっと植えられていて、数か月前に植木屋さんが綺麗に整えたのですが、成長もまちまちなようで不恰好な感じに。高さを揃えておきました。
雨天時の作業だから分かった事
2016年11月2日

目黒区のテラスハウスに巡回清掃を伺ったところ、妙な位置から、水滴が落ちてきました。見上げたところ、縦引き管の接合部分がズレており、応急処置を実施しました。晴れている日には全く気付けない事もあります。
インターホンがポロリと・・
2016年11月2日

大田区のマンションに定期清掃に伺い、いつも通りインターホンの拭き掃除を実施していましたところ、インターホンがポロリと落ちそうになりました。これ以上悪くならないよう固定し、オーナー様に現状を伝えました。
たまにはこういった場所の拭き掃除も
2016年11月2日

品川区にあるマンションの定期清掃に伺いました。1階エレベーターホールの天井に設置してある鏡が少し曇ってきたように見受けられたので拭き掃除を実施致しました。
道路に面した植栽下の縁石の洗浄
2016年11月2日


渋谷区にあります新規のお客様に伺った際、共用廊下の高圧洗浄とあわせて道路に面した植栽下の縁石と壁面の洗浄も実施しました。道路から見ても建物がスッキリしました。