一日一善
私たちは、「一日一善」を目標に、掃除屋だから気づくこと、お客様のお役に立てることを積極的に実践しています。
エアコン横のコンセント(ルームクリーニング)
2021年4月23日

品川区中延のアパートに室内清掃でお伺いしました。エアコン横のコンセントがグラついていたので中を確認した所、ネジが1本ついていなかったので手持ちのネジで固定しました。(宮崎)
植栽の枝おろし
2021年3月31日


大田区池上の建物に伺いました。植物が伸びやすい季節になって来ました。水を流していて、気になったので、植栽の枝を整理しました。
ドレンホースの結線
2021年3月29日

大田区池上の建物に伺いました。
建物裏外壁にエアコン室外機が設置されており、排水ドレンホースを地面まで延ばしてあります。
ブラブラしないように結束バンドで固定してあるのですが、紫外線劣化で切れている箇所がありました。劣化に強いステンレスバンドで固定してあります。
ボリュームダウン
2018年9月3日


品川区のマンションに新規の清掃で伺いました。駐輪場入り口の植物がモサモサになってしまっていたので整理してあります。
ストッカーの下
2018年9月3日


世田谷区のアパートに新規の清掃で伺いました。ゴミストッカーの底面が金網になっているタイプで、色々なゴミが下に落ちてしまっていました。一度取り外し、ゴミ除去後清掃を実施しました。
今年は特に
2018年9月3日


世田谷区のテラスハウスに巡回清掃で伺いました。アプローチ越境植物が入居者様の原付を覆ってしまっていました。毎年言っているような気もしますが、十分な雨量と暑さのせいで今年は植物の生育が早い気がします。整理させて頂きました。
ゴミコンテナの蓋のヒンジ部分が割れて
2018年5月16日


世田谷区のアパートに巡回清掃で伺いました。可燃ゴミ用のプラスチックコンテナの蓋のヒンジが割れ、蓋を開けると外れてしまうような状態でした。接着剤でくっつけ、固まるまではガムテープで補強してあります。
門扉固定バーが取れてる
2018年5月16日


目黒区のマンションに巡回清掃で伺いました。両開きの門扉の、片側を締切にするための鉄棒がとれ、転がっていました。取り付けるための受け具部分も壊れてしまっていたので針金と結束バンドで取り付けてあります。
意外にいたずらされています
2018年4月30日


目黒区のアパートに定期清掃で伺いました。どうしても抜いてみたくなるようで、消火器の誤射防止ピンが抜かれて置かれているだけの状態でした。つっかえを起こし、正しい状態に直してあります。
重みで傾いて
2018年4月30日


世田谷区のアパートに巡回清掃で伺いました。枝の重みで植樹が傾いてしまっていたので枝を落とし、幹を起こしてから根を踏み固めました。